dd_accept


dd_accept v1,v2,n3			[ドラッグ&ドロップをできるようにする]
v1 : ドラッグ&ドロップされたファイル名を入れる変数
v2 : ドラッグ&ドロップされたファイル数を入れる変数
n3 : ウィンドウID

dd_reject


dd_reject n1,n2			[ドラッグ&ドロップをできないようにする]
n1 : ウィンドウID
n2 : フラグ

default


[デフォルト比較指定]

delete


delete "filename"			[ファイル削除]
"filename" : 削除するファイル名

delobj


delobj ObjID			[オブジェクトの削除]
ObjID : オブジェクトID
( 拡張プラグイン[hgimg]が必要です )

dialog


dialog "message",p1,"option"			[ダイアログを開く]
p1=0〜(0) : ダイアログのタイプ設定

dim


dim p1,p2...			[配列変数を作成]
p1=変数 : 配列を割り当てる変数名
p2=0〜 : 要素の最大

dirlist


dirlist p1,"filemask",p2			[ディレクトリ一覧を取得]
p1=変数 : ディレクトリ一覧を格納する文字列型変数
"filemask" : 一覧のためのファイルマスク
p2=0〜(0) : ディレクトリ取得モード

dirlist2


dirlist2 p1,"filemask",p2,p3					[拡張ディレクトリ取得]
p1=変数名 : ディレクトリ情報全体のサイズ
"filemask" : 一覧のためのファイルマスク
p2=0〜(0) : 取得モード
p3=0〜(0) : ディレクトリ区切り記号
( 拡張プラグイン[hspext]が必要です )

dirlist2h


dirlist2h p1,p2			[拡張ディレクトリ取得設定]
p1=0〜(0) : 一覧リストフラグ
p2=0〜(0) : リスト区切り記号
( 拡張プラグイン[hspext]が必要です )

dirlist2r


dirlist2r p1			[拡張ディレクトリ取得2]
p1=変数名 : ディレクトリ情報を取得する変数
( 拡張プラグイン[hspext]が必要です )

dllproc


dllproc "s1",v2,n3,n4			[外部dllの関数を呼び出す]
s1 : 関数名
v2 : 関数に渡すパラメータが代入された変数
n3 : 関数に渡すパラメータの数
n4 : dllのインスタンス

do


[条件付き繰り返し開始]

draw_icon


draw_icon n1,n2,n3,n4			[アイコンの描画]
n1 : 描画するアイコン(get_iconで取得したもの)
n2 : x座標
n3 : y座標
n4 : redrawしないかどうかのフラグ

dup


dup 変数名1 , 変数名2			[変数のクローンを作成]
変数名1 : クローンを作成する変数名
変数名2 : クローン元の変数名

dupnode


dupnode val,ID,subID,nodeID			[ノード情報へのクローンを作成]
val : クローンを作成する変数名
modelID : モデルID
subID : モデルサブID
nodeID : ノードID
( 拡張プラグイン[hgimg]が必要です )

dxfconv


dxfconv val			[DXF形式ファイルをパース]
val : DXF形式ファイルをバッファに読み込んだ変数名
( 拡張プラグイン[hgimg]が必要です )

dxfgetpoly


dxfgetpoly val			[DXF形式のポリゴン数を取得]
val : 結果が代入される変数名
( 拡張プラグイン[hgimg]が必要です )

dxfload


dxfload "filename"			[DXF形式ファイルを読み込み]
"filename" : 読み込むモデルファイル(DXF形式)
( 拡張プラグイン[hgimg]が必要です )