udbtn n1,n2,n3,n4 [アップダウンボタンの作成]n1 : 幅
n2 : 高さ
n3 : スタイル
n4 : アップダウンボタンを付けるオブジェクトのID
- 説明
アップダウンボタンを作成します。 アップダウンボタンとは矢印ボタンを持ったオブジェクトです。 input等の入力ボックスから数値を得たいときなどに使うと便利です。 (一応button等にも付けることはできます。) n4にはbuttonなどのオブジェクトのIDを入れます。
この命令を呼び出した後、statにアップダウンボタンのIDが代入されます。 udbtnのスタイル(n4)は以下の値を組み合わせて持つことができます。n4の値 スタイル 1 最小、最大値に達したときに折り返す 4 オブジェクトの右側に付ける 8 オブジェクトの左側に付ける $20 方向キーで数値を変えられるようにする $40 水平タイプ $80 数字をカンマで区切らない
※udbtnはHSP標準命令のclsやscreen命令では消去されません。 _clsまたは_clrobjを使用してください。
- 備考
llmod.asをインクルードする。必要に応じてlistview.as,progbox.as,trackbox.as,treebox.as,udbtn.asをインクルードする
- 参照
udset命令
udget命令
sel_udbtn命令